
目次
・はじめに
バドミントンに関して記載したブログの
うち、ミックスダブルスに関するものをここにまとめました。一連の記事が一読できます。
私が30年余りのバドミントン経験の中で考えてきたことや、実践してきたことを、基本と比較しながら記載しており、より実践的であると
思っています。
本内容を、試合に大いに役立ててください。
目指せ!優勝!
ダブルスといえば、男子、女子ダブルスと、もう一つミックスダブルスです。
中学、高校などではないかもしれませんが、社会人では一般的ですね。
このミックスダブルスも面白いです。
団体戦では必ずある組み合わせです。
ここではミックスダブルスの試合の進め方のヒントを書いています。
現在記書き込み中のブログ内容をまとめたものです。
基本的にはダブルスなので以前書き込んだ「ダブルスの戦法」と
同じです。
そちらのほうも参考にしてください。
◆ミックスダブルスの陣形
バドミントンのミックスダブルスの陣形は、基本は攻撃も
守備も女性が前になるトップ&バックです。
しかし、我々が出場するレベルの試合では、通常のダブル
ス同様、攻撃はトップ&バック、守備はサイドバイサイド
です。
女性のレベルにもよりますが、前衛のみというのが苦手、
あるいはやったことがないというのが理由でしょうか。
私なら前にいろといわれたら楽でいいですけどね^^;)。
◆女性は後ろへさそいだせ!
ミックスダブルスの基本は、女性を後ろへ追いやることです。
さらに前後に揺さぶる。
一般に女性は左右の攻撃より前後の攻撃のほうが苦手らし
いです。
このことを頭において、試合を組み立てましょう。
◆ねらいは女性
腕力がないのだから当然女性を狙います。スマッシュ、ド
ライブ、クリア。とことん狙います。
(女性の皆さんスミマセン^_^;)
特に女性はドロップに弱いといわれます。ただ私の経験で
は、ヘアピンはうまいので注意が必要だと思います。ぎり
ぎりで返ったりするんですよ。
もうひとつはバックハンド。いくらうまい人でも早いシャ
トルにはついていけないので甘い球が返ってきやすいです。
普通にやっていて7-2で負けていて、「これはいかん」とい
うことで女性を狙いだして逆転勝利になることも多々あり
ました。
攻撃するときに狙うのですから、自分のペアも女性が狙わ
れるのをお忘れなく。
ほとんど男性がカバーしなければいけません。一般市民の
大会では。
これがけっこう疲れるんです。ほとんど2:1.5の試合
って感じですから。
でも狙われ出したらお手上げです。「狙われてるな」と感
じたときは、私は先読みしてシャトルを横取りしてしまい
ますが、たいてい負けます。
あ、ミックスでとっても重要なことが・・・・・・
◆夫婦は×(だめ)
とっても重要なこととは・・・・
当然ながらミックスで重要なのはパートナー。
ダブルスでも重要ですが、特にミックスは重要。
結構見受けられるのが夫婦でミックスをやる場合。
いいたいことがストレートに言える分、試合中に喧嘩にな
ってしまうんですね。他の人であれば言えないんですが。
なぜか夫婦となると違うみたいです。
そうなると、試合どころではないです。ミスの連続になっ
て負けてしまいます。
いますよ、喧嘩になるからミックスは別の人と出る夫婦。
実はうちだったりして・・・・(^_^;)
◆サービス1
まずはサービス。
女性にサービスをするときはクリアを上げて後ろに追いや
るといいです。ほとんどがクリアかドロップ。
市民大会レベルではスマッシュはレシーブできると思います。
サービス側はたいてい女性が前にいるのでクリアかドリブ
ンクリアが主流かな。
あとは返ってきたシャトルをスマッシュするのみ。
女性を下げたまま左右に揺さぶるのもOK。
まあスマッシュが一番です。
ショートサービスを打って、わざわざトップアンドバック
の手助けをする必要はないと思います。
上手い相手の場合、クリアをあげて女性が前へ走り、トッ
プ&バックになってしまうのでそのときはあきらめましょう。
女性もそうですが男性は上手いはずです(^。^;;
(走ってくる女性の足元にスマッシュかクロスにカットっ
てのもありです。頑張ってみましょう。)
こういう相手はスマッシュでびしびし返ってくることもあ
りますので注意です。
引き続きなんたってバドミントンで
おいしい勝ち方書いてますので、
そちらもよろしくお願いします。
(つづく)
続きはこちらで更新中!! なんたってバ
ドミントン!